おはようございます。今朝のあほまろ筑波山の麓の町、真壁町でナナちゃんの居ない朝を迎えました。ナナちゃんが居なくたって、起きる時間は決まっているのですが、薄暗い町をカメラを提げた余所者が歩いていても、小一時間の散歩に犬にも猫にも誰ひとり逢うことができませんでしたよ。
下の写真は昨日の午前中、この数年あほまろが通い詰めている、つくば道神郡の自然です。


こちらが「ひな祭」で町興しに成功した真壁の町の中心。

茨城県の真壁町は、見世蔵・土蔵などが、100軒以上並ぶかつての城下町です。江戸時代から多くの文化財が、保存されている蔵の街です。

真壁のひな祭りは、今年で、9回目を迎え、およそ200軒の家が展示に参加しているのです。

この時ばかりは、どこの家のお座敷を開放し、観光客を向かい入れているのです。

どこの商店も商品の展示を割いて、おひな様を鎮座させているのです。

お肉屋さんもこんな感じでおひな様中心。

江戸時代から現代までのひな人形が所狭しと並んでいますよ。






こちらが今回お世話になった山中さん宅。蔵の中を利用しての展示です。

このお宅で日没まで撮影を続けました。

今回使用したのがこれ。6500万画素のカメラです。

気に入った写真が撮れるまで、これからの通い続けることでしょうね。

Memo
Sub
Leica M9
TRI-ELMAR-M 16-18-21 F4 ASPH
Main
PhaseOne 645DF / P65+
PHASE ONE AF35mmF3.5D
PHASE ONE SK110mmF2.8LS
PHASE ONE .AF105-210mmF4.5D
|