今日から9月だというのに、厳しい暑さは収まりませんね。相変わらず暑い朝になりましたよ。おまけに、今日も日中は35度超えの予報も出ているようです。いったいいつまでこんな日が続くのでしょうね・・・。

今朝のナナちゃんはかなり激しい下痢に苦しんでいます。散歩中、何度も何度もしゃがみ込んでも、出るのは水のような便がちょっとだけなのですよ。きっと、息子が台湾で買って来たお土産のビーフジャーキーの残り、小袋に別けられたものが、確かまだ4〜5個残っていたはずなのに、今朝は袋だけ。たぶんみんな食べてしまったのでしょうね・・・。
ず〜っと体調が芳しくなく食欲が無いのを心配していたところ、食欲が戻ったのは良いことですが、人間の食べ物、それも味の濃いものは良く無いですよね。でも、悪いのはナナちゃんじゃ無いよ。そんなのが手の届くところに置いてた女房が悪い。もし、まだ離乳食のムサシ君が食べたらもっと大変なことになってしまうのにね・・・。
想像妊娠中にも関わらずお腹の不調まできたしてしまったナナちゃん、秘密基地の廊下でも、ちょっとお漏らしをしてしまいましたよ。こんな状態なので我慢してあげましょうね。

今日は「関東大震災記念日」です。大正12年9月1日午前11時58分、というえば、ちょうど今、この日記を書いている最中ですよ。東京をマグニチュード7.9の大地震が襲って来たのです。これによって、家屋の全半壊25万戸以上、焼失家屋44万戸以上、津波による流失家屋868戸、死傷者20万人以上、行方不明者4万人以上という甚大な被害を残した地震だったのです。
あれからすでに80年以上も前の出来事ですが、不意の災害への備えを思い出すための重要な記念日、この時の教訓を今後に生かそうと、「防災の日」の恐ろしさを再認識をする特別な日ですが・・・。醜い権力抗争による大嵐の予感がしていますね。国民にとって関係の無い菅直人と小沢一郎の権力争、これによって国民生活が大災害に見舞われることだけは勘弁してくださいよ。
1年前の政権交代は打開を求めるのが民意だったはずだよね。しかし、その期待に全く応えず、政権幹部は、ただただ内部の醜い闘いだけに専念している政治の機能不全状態だけが、連日のニュースを賑わせているんだよな・・・。
そんな国の人間に産まれなくて良かった。今朝のヒロちゃんも呆れてましたよ。難しいことは何も考えなくても平和に暮らしている野良猫社会が羨ましいかも。

昨日、テプコ浅草館からの帰り、そろそろ消えてしまう新仲見世の看板と東京スカイツリー。こんな光景も数年後には懐かしい映像となるのでしょうね。

今朝のヤマト君。茶箪笥の上に登って人形を囓ったり、相変わらずやんちゃ者です。

テレビ台もお気に入りの場所なのです。

もしかしたら、ナナちゃんがビーフジャーキーを食べることになってしまった原因・・・、

絶対にヤマトがテーブルの上から落としたんだ。だって、ナナちゃんはテーブルの上には上がって盗ることはできないんだから。

Memo
Sony NEX-5D
E18-55m F3.5-5.6 OSS
|