寝苦しい夜が続いてますね・・・。昨夜は、ナナちゃん用のお水をちゃんと用意してあげたのに、夜中に全部飲んでしまったようです。夜はお水が止まってしまう境内野猫ちゃんたち、昨夜はど〜していたのかな・・・。なんて、最近はナナちゃんのことより、浅草神社の野良猫が気になってしまう、あほまろなのです。
さて、明日は浅草の夏に終わりを告げるはずの、第30回浅草サンバカーニバルが開催されます。昨年は、某テレビ局が隊列の中に入って悪ふざけをし、運営に大きな支障をきたしたことによって、今年の取材規制が厳しくなってしまったのです。
取材は、あらかじめ指定されたエリア内に一社づつ1メートル四方の枠を儲け、そこから出てはいけないようです。明日にならなければ詳細はわかりませんが、いったいどうなってしまうのかな・・・。ま、それはそれとして、あほまろは指定された区域内で、精一杯頑張ってみますよ。
それはそれとして、あほまろには、切羽詰まった作業が残っているのです。東京電力「テプコ浅草館」で、今月31日から開催される、「絵葉書と写真に見る 明治の美人展」のパネル創り、未だに終わっていないのです。明日は、サンバカーニバルで一日潰れてしまうし、なんとか今日中に仕上げてしまわなければいけないんですよね・・・。そんなこと、ここで愚痴ってもしょうが無いけど、いつも期日までには、ちゃんと間に合わせているのです。かなり、突貫作業になってしまいますけどね。

遊亭あほまろコレクション『絵葉書と写真に見る 明治の美人展』の開催期間は、2010年8月31日(火)〜9月26日(日)です。
明治時代を代表する美人、東は新橋芸者の「照葉」「萬龍」「音丸」、西は大阪富田屋の「八千代」等々、明治を代表する美人モデルの経歴と共に展示致しますよ。入場無料なので、どうぞ、お楽しみください。
『絵葉書と写真に見る 明治の美人展』の後は、同じく東京電力「テプコ浅草館」1階ギャラリーにて、あほまろ写真展です。
『〜北海道犬ナナちゃんと野良猫ヒロちゃんの早朝ものがたり〜「待ってたよ。」』
開催期間2010年9月28日(火)〜11月14日(日)。
続いて、場所を浅草寺二天門「アミューズミュージアム」2階ギャラリーに移し、来年1月30日まで開催されます。

写真展に合わせ、写真集「待ってたよ。〜北海道犬ナナちゃんと野良猫ヒロちゃんの早朝ものがたり〜」が徳間書店より発売になります。9月24日発売。予約受付中。お求めはネット予約、もしくはお近くの書店にお問い合わせください。

昨日、秘密基地のベランダから不思議な夕日を見てしまいました。何が不思議かというと、ご覧の通り、何かの影を2本曳いていたのです。慌ててカメラの準備をしている間に、影が1本になってしまいましたが、なんとか間に合ったようですね。

その2分後から、急激に暗くなると共に、夕焼けも消えていきました土佐の高知のはりまや橋で・・・。

今朝のヤマト君。まずは、飛び降りられないキャットタワーのてっぺんで撮りましょうと、乗せたのですが・・・。今朝は勢い良く飛び降りてしまったんだよ。

やっぱり、慣れさせようと場所を変えたのが良かったのか、悪かったのか。

飛び降りれるようになったってことは、明日から写真を撮るのも困ってしまいそう。なにしろ、すばしっこく、じ〜っとしてないのです。

Memo
Sony NEX-5D
E18-55m F3.5-5.6 OSS
|