寝苦しい熱帯夜が続いています。昨夜のあほまろ、エアコンをドライにして寝たのですが、なにか寝苦しく汗だくで夜中に目覚めてしまいました。ナナちゃんの様子を見ると、ベッドの下のフローリングの上に仰向けに寝転んで、何度も何度も寝返りをうちながら、あほまろを見上げているのです。やっぱり、エアコンは冷房にしなくちゃいけなかったようですね・・・。設定温度を25度にし、ナナちゃんもなんとか眠ることができたようですが、今朝はお互い寝不足気味。

東京スカイツリーも428メートルとなり、浅草からもひときわ目立つようになりました。墨田区では、この東京スカイツリーを隅田川の船上から楽しむ観光ルートを模索していることが報じられています。現在、墨田区役所前の防災船着場を起点とした観光船の試験運航を検討中で、一般観光客を乗せた大、中、小型の船舶を4つのルートで走らせ、船上体験の感想を募るようです。
乗船の対象は一般の観光客で総定員は820人。アンケートへの協力が条件で、スカイツリー見物の感想、好きな観光名所、飲食物提供などについて意見を聴くとか。近々、夜景も含め複数の観光船運航ルートを発表し、希望者を募るようですが、試験運行といっても、有料となるようですけどね。
試験運航コース
(1)江戸・東京ミニパナマ運河体験クルーズ 周遊時間80分。全3便。定員各60人。一般1200円。事前申し込みが必要で先着順。
(2)平船で行く隅田川・北十間川周遊クルーズ 周遊時間40分。全4便。定員各30人。一般500円。当日、区役所前で受け付け。
(3)チップ号隅田川クルーズ 周遊時間30分。全6便。定員各20人。一般1000円。当日、区役所前で受け付け。
(4)水上バスで隅田川ちょいとクルーズ 周遊時間20分。全4便。定員各100人。無料。当日、区役所前で整理券配布。
いずれもガイド同乗。時刻など問い合わせは墨田区観光課(電)03・5608・6500。 申し込みは(電)03・3471・7401。

今朝のヤマト君。

一昨日、女房がキャットタワーを買ってきました。

でも、テーブルや茶箪笥の上には飛び乗るくせに、キャットタワーには恐がって飛び乗れ無いのですよ。

キャットタワーのてっぺんに乗せると、動くことが出来ず、写真を撮るのには都合が良いかも。それも、すぐに終わってしまいそうですけどね。

Memo
Sony NEX-5D
E18-55m F3.5-5.6 OSS
|