あぁ〜ぁ、またやってしまったよ・・・。
暑いのか寒いのか、それすら考えられないというか、ほとんど無気力状態で決まった散歩コースを歩いてきたようです。あぁ、どうしてこうなってしまうんだよ・・・。やっぱり空きっ腹で飲んでしまったのがいけなかったのかな・・・、もしかしたら記憶も薄いし・・・。出版社の連中はみんな大ザルだから困るんだよね・・・。

てなわけで、今朝のあほまろは動いてません。とりあえず、いつもの写真だけは撮ってきましたが、何を書いて良いのやら・・・。
今朝の新聞に、高齢者のドライバーが表示する「もみじマーク」について、「枯れ葉のようでイメージが悪い」という不評の声が多いことから、クローバーの図柄をもとに新しいマークを決めたようですね。
でも、ワカバとモミジのミックス、なんとも安易な変更だとおもいませんか。あほまろはこんな表示はつけたくないよ。ほんとうは、70才を過ぎたら運転なんかしない方が良いんだけどね・・・。あほまろは50才で運転を止めたので、二日酔いでも関係ないですけどね。
新しいマークも自動車への表示が罰則なしの努力義務となっているので、付けなくてもお咎め無しなので、わざわざ年寄りの証拠を好む人は、車いっぱいに付けてくださいね。

今朝のヤマト君。

あほまろの頭が回っていないので、

写真はかなり適当。

Memo
Sony NEX-5D
E18-55m F3.5-5.6 OSS
-------------------------------------
観音裏の住民さんより、天体望遠鏡で撮った迫力の写真が送られてきました。いつもありがとうございます。
私は今週、休暇を取りました。
作業員さんのお盆休みも終わり、発表された418mよりも今日の工事で高くなったようです。今日の構造物は長さが何メートルあるのでしょうね。ホームページ等で説明があったとおり、第一展望台の屋根に一度置き、別の高層建設用のクレーンで組立てていました。また、個人的に気になっていたマストに付けられたステーの構造が分かるように写真で拡大してみました。






|