|
|
平成21年1月12日(月) 旧暦12月17日仏滅
- 旅の人 -
|
 |
『今朝の志摩』
|
書斎でモモちゃんが鳴いています・・・。そんな訳は無いですよね。あほまろは二見浦のすぐ近く、志摩のホテルに居るのですから。でも、確かにモモちゃんの声で飛び起きると、一緒に旅行をしている奴のイビキだったんだよね・・・。
時計を見ると午前5時半、まだ外は真っ暗ですがいつもの癖で部屋でじ〜っとしている訳にはいかず、カメラを持って外に出てみました。泊まっているホテルは、海に突きだした小高い岩の上に建っているので、冷たい海風が吹き付けてきます。モモちゃんもナナちゃんも居ない散歩でしたが、久しぶりに浅草の朝とは違う磯の臭いで旅の満足を感じながらの散歩でした。こんなところに犬たちを連れて来てあげたいな・・・。
昨日は、5年ぶりのお伊勢さん詣でをしてきました。まだ松の内とあって、ものすごい混雑でしたが、古くから「一生に一度はお伊勢さん」といわれてきた伊勢参りは、日本人の旅の原点なのですよね。我々も旅人となって、混雑なんて気にせず、参拝の正式な順序を守り、まずは外宮へ、そして五十鈴川のほとりに鎮まる内宮様を詣で、家内安全と犬たちの安全を祈願してまいりました。
|
『志摩の朝』 |
寒く冷たい朝でしたが、日の出を見ようとカメラを構えて待っていたのですが、東の空は厚い雲に覆われて見ることができませんでした。でも、古来からここに昇る太陽を、二見浦で拝むのが一番とされているので、これでも神妙な気持ちかな。

|
三日前が満月でしたが、今朝のお月さんんもまだまん丸に見えますね。

漁港の朝。

今回、滞在したホテルです。旅荘「海の蝶」。

|
伊勢は伊勢エビが定番ですよね。

こんな無骨な男たちと一緒の旅でした。

『お伊勢さん』
|
|
|
|
今朝の写真
CANON EOS-5DMK2
CANON ZOOM LENS
16-35mm F2.8/24-70mm F2.8L
70-200mm F2.8L IS
撮影枚数220枚 |
|