|
|
平成21年1月4日(日) 旧暦12月9日友引
- お年玉 -
|
 |
『今朝の浅草』
|
新年三ケ日も終わり、いつもなら今日から官公庁御用始めとか取引所大発会が始まり、普段の生活に戻るところですが、今年は暦の関係で公務員の方々、もう一日お休みすることが出来ますね。今年のあほまろは、この三ケ日は二日目に銀座に出かけた以外は、秘密基地に籠もって今まで衛星放送で撮り溜めた山口百恵ちゃんやクレージーの懐かしい映画を観て過ごしましたよ。あほまろの古い映画の楽しみというと、物語なんてのは関係無く、当時の町並みが楽しいのですよね。特に気に入った場所が映し出されるとスクリーンコピーを撮るほどなのです。そんな中、昨日放送された山口百恵主演の「ふりむけば愛」、この映画の舞台はサンフランシスコと東京です。あほまろはこの映画のサンフランシスコロケの最中、偶然にも舞台となった市内のホテルに泊まっていたので、毎日、俳優たちが動き回っているのを目の当たりにしていたのです。それと、まだ地震で倒壊する前のサンフランシスコの町並みも懐かしかったな・・・。でも、物語はというと、百恵ちゃんには悪いけど、評価に値するものでは無かったような。公開当時も百恵ちゃん初のベッドシーン以外は話題にならなかった映画でしたよね。
ちょっぴり感動したのは、「犬と私の10の約束」ですね。主人公あかりの家に1匹の子犬がやって来る。その犬にソックスと名づけた彼女は、犬を飼う時は、“10の約束”をしなければならないと母親から教えられる。そんな内容の映画です。一匹の犬とひとりの少女のかけがえのない10年間、犬種は違っても、まるであほまろとモモちゃんのようで、ちょっと感動的でしたよ。犬たちが人間の言葉を話せなくても、心ではしっかり会話をしているのですよね。
有る意味で寝正月だったあほまろ。毎年、お正月には「もしかして」のために、ちゃんと用意をしている物が有るのです。それはもちろん「お年玉」、それもちゃんと木版刷りの「ポチ袋」に入れて待っているのですが・・・。あほまろには孫は居ないし、正月に小さい子どもが訪ねてくることも無くなってしまったし、誰かの子どもを可愛がってあげたいな・・・。なんてことを思いながら、今年も誰にもあげることができませんでした。思えば、この「ポチ袋」に千円づつお金を入れて、もう3年目ですね。長く仕舞われていたので、もうすっかりぺっちゃんこになってしまって、この「お年玉」いつになったら貰ってくれる人が現れるのかな・・・。
それとは別に、本来なら、こっちが貰いたい30を過ぎた我が家の子どもたちですが、彼らにも毎年「お年玉」をあげているのです。こっちの方は千円って訳にはいかないので・・・。これって幾つになっても、いわゆるお正月の儀式なんですよね。子どもたちまで貰ってくれなくなってしまったら、あほまろは目出度さが半滅してしまいそうですからね。今年も貰ってくれてありがとう。

 |
『今朝の雷門』 |
三ケ日が過ぎた朝は、いつも通りの姿に戻ってしまいましたね。






|
『今朝の宝蔵門』 |

|
『今朝の本堂』 |



『本堂から宝蔵門』


『本堂から宝蔵門の大提灯』

|
『今朝の境内』 |
|

悪いおみくじは、境内に設置されたおみくじ結びの枠に縛って厄払いを行うのが習わしですね。しかし、用意された枠が一杯になってしまうと、境内の樹木に縛り付ける輩が後を絶ちません。係員が毎朝これらのおみくじを撤去してはいるのですが、なにしろ訪れる人が多いので、次から次に・・・。

これってみんな悪いおみくじなのかな。確かめるため、数枚ほどいてみると、やっぱりみんな「凶」なんですよね。そういえば浅草寺のおみくじは「凶」が多いと誰かが言ってたっけ、それじゃ一層のこと、来年からは「大吉」を多くしてみたら、こんな輩は居なくなるかもよ。

今日も境内から中継が行われるようですね。

機材車が待機していました。


|
『今朝の浅草神社』



|
|
|
|
|
『今朝のワンちゃん』 |
今朝もお留守番だったモモちゃん。とっても怒ってました。

すっかりあほまろのレギュラーになってしまったナナちゃん、今では、散歩に連れて来ないと大変なんです。

わ~!バビちゃんおめでとうございます。おかあさんが飛騨高山でお正月を過ごしている間、バビちゃんはひとり寂しくお家でお留守番していたんですよ。

元気に駈けて来たタックンです。

日曜日のワンちゃん、チョコちゃん、おめでとう。お正月でも日曜日しかお休みが無いのですね。

今朝は、珍しくボビちゃんがみんなのところにやって来ましたよ。

新顔のワンちゃんは、ローズちゃん、生後半年です。カッパ橋にお住まいなので、時々こっちまで連れて来てちょうだいね。ナナちゃんもお気に入りのようだったので・・・。

ココアちゃんの登場で~す。

おや、今朝も新潟のおねえさんが来てるね。

昨日のココアのブログ「まるごとココア」に写真を載せてあげたよ。

おねえさんは今日帰ってしまうんだ、帰ったらブログを見てちょうだいね。そしてメールも頂戴ね。

フガフガフガぁ~!境内の主、ジョージ君がやって来たよ。

ココアのおとうさんは、ジョージ君がお気に入りなんだよね。ココアももう恐くなくなったよ。

クッキーちゃんとクレアちゃん、ご挨拶をしているのはチョコちゃんです。

ラッテちゃんも、ようやくみんなに慣れたようで、怖がらなくなりましたね。

恐いことは何も無く、誰にでも愛嬌良しのクッキーちゃん。

ほら、誰にでも近寄って行くでしょ。

ちょっと寂しがりはレンゲちゃんなんだよね・・・。

レンゲちゃんも、早くみんなと遊べたら良いんだけどね。

ねえココアちゃん、ナナもいつか秘密の公園にも連れて行ってね。

それは、おとうさんに頼まなければいけないんだよね。

おや、可愛い柴犬が挨拶に来ましたよ。ジョン子ちゃんっていって、ナナちゃんい逢いたくて、築地から歩いて来たんだって。ご苦労さんでした。でも、またいらっしゃいね。

ナナちゃんみたいな白柴は、シロ君とチコちゃん夫婦です。今年もよろしくね。
 |
|
初席の演芸ホールで、師匠たちにご挨拶をしてきました。

昨日が一番混雑していたようですね。

並木通りから並んで、参拝までおよそ1時間。ごくろうさまです。

どこの通りも人だらけ。

すっかり観光名所になった伝法院通りの白波五人衆。

おめでとう。ハッピーちゃんとおかあさんだ。この混雑の中で良く見つけてくれましたね。

秘密基地から雷門です。もの凄い人でしょう。今日も休日なので、混雑するでしょうね。

|
|
今朝の写真
CANON EOS-50D,Canon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
TAMRON AF18-270 F3.5-6.3 Di2VC
撮影枚数302枚 |
|