![]() |
|||
|
|||
平成20年9月9日(火) 旧暦8月10日大安 - 重陽の節句 - |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
九月九日。九が二つ重なるので重陽といわれ、五節句の一つ「重陽の節句」です。旧暦では菊が咲く季節であることから「菊の節句」とも呼ばれているのですが、新暦では菊が咲くのはまだ早く、今ではこの節句も私たちの日常生活とは縁遠くなってしまいましたね。 大都会の中にあっても、ここ浅草寺境内には、このように春夏秋冬の自然が体験できるのです。秋の入り口「重陽の節句」を祝うようで、モモちゃんと一緒に幸せを感じながら歩いてきましたよ。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
|
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
|
|||
『今朝の本堂』 | |||
|
|||
『本堂から宝蔵門』 | |||
![]() |
|||
『本堂から宝蔵門の大提灯』 | |||
|
|||
『今朝の境内』 | |||
![]() |
|||
|
|||
|
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
秋の気配を感じながらの仲見世で、最初に出会ったのがショウちゃんですよ。 |
|||
『ゆめまち観音・監督日記』 |
|||
今日は特に書くことはありません。 |
|||
『今朝の町並』 五重塔通りで、田中画伯のシャッター絵が続いています。今月いっぱいで総てを仕上げなければいけないようですが、まだ未完成が5〜6枚も残っているので、間に合うのかな。 ![]() 「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」の源氏店(げんやだな)ですね。切られ与三郎のふてぶてしさが良いですよ。 ![]() |
|||
今朝の写真 CANON EOS-40D,Tamron Zoom AF28-300mm F3.5-6.3 Di VC Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 撮影枚数148枚 |
|||
|