![]() |
|||
|
|||
平成20年7月11日(金) 旧暦6月9日友引 - 夏に向かって - |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
浅草では、ほおずき市が終わると本格的な夏がやってきます。次は26日に行われる花火大会です。浅草人にとって、花火大会は三社祭と並ぶ大きなイベントのひとつなので、今から盛り上がっているのですが・・・。今年のあほまろは花火で盛り上がる余裕は無いでしょう。花火の日の浅草は大勢の見物客でごった返しているので撮影はお休みとしているのですが、予定では、それまでに撮った映像を仮編集をし、休みを利用してアフレコ台本を創らなければいけない時期ですからね。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
|
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
|
|||
『今朝の本堂』 | |||
|
|||
『本堂から宝蔵門』 | |||
![]() |
|||
『本堂から宝蔵門の大提灯』 | |||
|
|||
『今朝の境内』 | |||
|
|||
|
|||
『今朝の一写』 | |||
境内では、ほおずき市の後片付けが行われています。明日の朝は再び静かな境内に戻るのでしょうね。 |
|||
『浅草な人』 |
|||
屋台の骨組みを外す前に電線の撤去作業が行われていました。 |
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
おばあちゃんお疲れさまでした。この二日間、名門「稲村」のお店番をしていたというのに、疲れなんて全く見せない元気なおばあちゃんです。 |
|||
『ゆめまち観音・監督日記』 |
|||
ゆめまち観音の撮影風景が東京新聞の社会面で紹介されました。 |
|||
『ほうずき市』 | |||
2日間で60万人が訪れたほおずき市。毎朝撮っている同じ場所とは思えない混雑でしょ。![]() こちらは本堂前ですよ。 ![]() ほおずき売りの娘さん特集。稲村の看板娘も頑張ってますね。 ![]() 黄色い声で、ほおずきいかがですか〜! ![]() 写真撮って良い?ありがとうなんて笑顔を見せてくれたのですが、本当は売ってる雰囲気が欲しかったんですよね。 ![]() 粋なはちまき姿のお姉さん。去年も撮らせてもらいましたよね。 ![]() お店によって、ほおずきの短冊が変わるのですよ。 ![]() |
|||
今朝の写真 CANON EOS-40D,Tamron Zoom AF28-300mm F3.5-6.3 Di VC Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 撮影枚数145枚 |
|||
|