![]() |
|||
|
|||
平成20年3月12日(火) 旧暦2月5日赤口 - 春の気配 - |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
書斎で寝ているモモちゃんを起こしに行くと、我慢が出来なかったのか書斎で用を足してしまったようです。年なのでしかたが無いのですけど、普段我慢が出来なかった時にには、ちゃんとおしっこマットの上で用を足してくれているのですが、今朝はそれが間に合わなかったのか床を汚していたのです。そんな時のモモちゃん、あほまろと目線を合わせようとはしないのですよ。きっと、失敗を叱られるのが怖いのでしょうかね。あほまろは怒ったりしないですよ。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
杉花粉もそうですが、発情期を迎えたネコの鳴き声を聞くと春を感じますね。今朝も雷門前に盛の付いた猫の鳴き声が響いてました。そういえば、ワンちゃん仲間のおかあさん、スーパーの総菜売り場にタラの芽の天麩羅が並んでいたことで春を感じたなんていってましたよ。もう一人のおかあさんは、いつの間には床暖房の電源を入れなくなったことで春を感じたとも。そういえば、あほまろの居間にも床暖房が付いているのですけど、今まで入れたことなんて無かったよな・・・。こんなのに高いお金を出してしまったのって、かなり無駄遣いだったかもね。なんて、春を感じるよりも現実を感じてしまったあほまろでした。 |
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
春の観光祭の奉納提灯を取り付ける枠が設置されました。ここに提灯が並ぶと雰囲気が一変するのですよ。前を歩いているのは、バビちゃんとココアちゃんです。 |
|||
『今朝の本堂』 | |||
4月になると、本堂の開門が6時半から6時と、30分早まります。それに従ってワンちゃんたちの散歩も繰り上がる方々も多いようです。あほまろの散歩も早めるつもりですが、そうなったらレギュラーのワンちゃんたちに逢えなくなるのが困りますね。そろそろみなさんと時間の打合せをしておかなくっちゃ。![]() |
|||
『本堂から宝蔵門』 | |||
![]() |
|||
『本堂から宝蔵門の大提灯』 | |||
![]() |
|||
『今朝の境内』 | |||
![]() |
|||
こちらが桜茶屋です。 |
|||
『今朝の一写』 | |||
本堂前で撮影が始まるようです。いったい何の撮影なのか解りませんけど、男性が数人衣装に着替えてました。遠くでこちいを見てるのは、ボブ君とランディ君ですね。この方々は人気役者なのかな・・・。 |
|||
『浅草な人』 | |||
なごみちゃん。今朝の笑顔はとってもステキでしたよ。そろそろ暖かい春ですからね。 |
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
いきなり年老いたモモちゃんから登場です。下に降ろしてもこの格好のまま絶対に歩かないのです。 |
|||
『今朝の街並み』 |
|||
田中画伯の暫。昨日から進んでませんね。![]() 前田食堂さんの藤娘も変化無し。 ![]() おや、早川さんの勧進帳を先に完成させるつもりなのかな。 ![]() この通りのシャッター総てに絵が入るそうでうよ。完成が楽しみですね。 ![]() 伝法院通り東側の工事もほぼ終わりました。これから道の両側に並んだポールに旧宝蔵門の鬼瓦が取り付けられるそうです。 ![]() 花やしき通りは道路の舗装で完成。完成祝賀会は3月26日に開催されます。あほまろのところにも招待状が届いてましたよ。 ![]() |
|||
今朝の写真 CANON EOS-40D,Tamron Zoom AF28-300mm F3.5-6.3 Di VC Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 撮影枚数200枚 |
|||
|