![]() |
|||
|
|||
平成20年3月4日(火) 旧暦1月27日先負 - ライブカメラ - |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
あほまろとモモちゃんが雷門前にやって来るのがだいたい午前7時45分〜50分頃になります。ここで写真を撮って仲見世を歩いて境内に入るのですけど、毎日その様子を観察している方がいらっしゃいました。それも、長野からですよ。そうなんです、暫く休止していた台東ケーブルテレビの中継テレビがこちらで復活していたのですね。それであほまろの行動がバレていたなんて驚きです。なかなか歩いてくれないモモちゃんを強引に引っ張っている今朝の様子、画面コピーで送ってくれたましたよ。いや〜、便利な世の中は良いのですけど、こんなの見られていたなんて、なんだか恥ずかしいかも。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
今朝もこの場所をモモちゃんと歩きましたよ。いつものように最初は全く歩いてくれなかったのですけど、若い女の子6名に囲まれてしまったので、喜んで歩いてくれました。どっちかといえば、モモちゃんよりもあほまろの方が嬉しかったかも。モモちゃんが居なかったら、絶対有り得ないシュチエーションですからね。そんな様子、ライブカメラにも写ってたでしょうね。 |
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
![]() |
|||
『今朝の本堂』 | |||
![]() |
|||
『本堂から宝蔵門』 | |||
![]() |
|||
『本堂から宝蔵門の大提灯』 | |||
お決まりのアングル、これも宝蔵門の修復工事中は大提灯が無く340メートル先の雷門の大提灯が見えていたことから始まったのですが、修復工事を終えてもなんとなく雰囲気が良いので続けているのです。ここを撮るためにだけ、いつも250ミリの望遠レンズを持って歩いているのですよ。![]() |
|||
『今朝の境内』 | |||
どんどん夜明けが早まってきましたね。最近はいつもの時間には既に日が上がっているのですよ。![]() |
|||
今が盛りの久米平内堂の白梅です。 |
|||
『今朝の一写』 | |||
春の火災予防運動中。今朝も幟を持った係員がやってきましたね。 |
|||
『浅草な人』 | |||
韓国からの観光客、モモちゃんを見て韓国語で何か言いながら去っていきました。意味は分からなくても、たぶんモモちゃんが可愛いとか言ってたのでしょうね。笑顔で解りましたよ。 |
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
今朝はいつものワンちゃんたちだけでした。最初にお逢いしたのがココアちゃんです。 |
|||
『都電お笑いライブ』 |
|||
昨日の「都電お笑いライブ」、早稲田駅からこの電車に乗りました。![]() テレビ局も取材に来てましたよ。今日の午前11時半のフジテレビで放送されるそうです。 ![]() 介護士の資格を持つ異色お笑いコンビ「ひでのりん」。「介護」「お年寄り」をテーマにしたネタ受けてました。それもそのはず、今回の参加者はみなさんご高齢の方ばっかりでしたからね。 |
|||
![]() ![]() まんだんのフルーティさん。彼女は浅草21世紀で「はなこ」の芸名で出演されてますよね。でも、本職は三遊亭楽太郎さんのマネージャなのです。 ![]() フジテレビの他に、台湾からもテレビ局が取材に来ていました。台湾でも寅さんは有名なんですね。 ![]() 町屋駅前で全員下車。これから喫茶店の特設ステージでお笑いライブ後半が開催されました。 ![]() |
|||
田中画伯、今朝は朱色のグラデと萌黄色の影かな。![]() |
|||
今朝の写真 CANON EOS-40D,Tamron Zoom AF28-300mm F3.5-6.3 Di VC Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 撮影枚数125枚 |
|||
|