『今朝の浅草』
暑さも和らぎ秋の気配を感じる朝になりました。このように新しい季節を前にすると、過ぎ行く季節への想いがなんとなく高まってきますね。三社祭を終え、ようやく暖かくなってきた頃から企画し始めた「大東京和おどり」、連日の雨にもかかわらず開催に向けての準備で慌ただしく迎えてしまった本番。
不安を余所に、大勢の方々が浴衣姿で集まってくれました、みんな笑顔で踊る姿を目の当たりにし、それまでの疲れがぶっ飛んでしまったのも束の間、翌日からは長野の山の中の取材、帰る間もなく「テプコ浅草館」でのイベント企画等々・・・、あぁ〜今年も夏を楽しむ暇無く過ぎ去っていってしまいました。
四季折々の風情が繰り返され、伝統文化を背景に豊かな感受性をはぐくむ日本。様々なイベントを通じてみんな忘れかけている心を取り戻させてあげたい、あほまろは、そんな努力が報われた時の充実感が好きで、地域のためのお手伝いをしているのです。
最盛期には百軒以上あった店舗も最近はどんどん減少し、シャッター通りと成りつつある「佐竹商店街」と「おかづ横丁」。江戸庶民に流行した「変化朝顔」で街おこしをしようと頑張っている日本画家の小川さんのことが、今朝の東京新聞で紹介されています。
小川さんといえば、平成11年に、「世紀末の東京の今を庶民の手で描き残しておきませんか」という呼びかけ、528人の『わが街』を画集にし、参加型芸術活動として各マスコミの評価を受けたことで有名な日本画家です。
佐竹商店街は、江戸時代の秋田・久保田藩主、佐竹家の上屋敷があった場所で、商店会組織が設立されたのも古く、金沢市片町についで全国で二番目の歴史を持つ由緒正しい商店街です。世紀末で終わってしまったかのような街並みに「変化朝顔」で、入谷の朝顔市に負けない賑わいを創っていただきたいですね。朝顔だって、上手に育てたら春から秋まで楽しむことができるそうです。
今年は沿道に50万人の観客を集めた夏の終わりの祭典、「第26回浅草サンバカーニバル」の結果が発表されました。
トップリーグであるS1リーグ入賞チームの結果
第一位:仲見世バルバロス
「GAME(ゲーム)〜人生こそ最大のゲームだ!!〜」
第二位:ウニアン・ドス・アマドーリス
「楽園〜きみといる幸せ〜」
第三位:リベルダージ
「太陽」
第四位:アレグリア
「カカオ〜西欧風から東洋風・カカオの歴史をアレグリアが語る!〜」
現在、あほまろ写真館でサンバカーニバルの様子を紹介するための加工を行っております。なんとか今日中にアップしようと努力中、お楽しみください。
------○------
『今朝の雷門』
残暑厳しい折・・・、最近はそんな表現が多用されていますが、とっても爽やかな朝でしたよ。特に風が吹く涼しさ、もう秋なんですね・・・。

------○------
『今朝の一写』
頭の良い子になりますように。お母さんは、大香炉の煙を子供の頭や顔に擦りつけています。いったい何が起こったのか不安になった子供が泣き出してしまいましたよ。でもね、数十年後の君だって、お子さんに同じことをしてあげられる平和な国を守っていくのも、君たちなんだよね・・・。

------○------
『今朝の境内』
こちらは孫の手をひいたお祖父ちゃんと、お婆ちゃん。あほまろにもこんな時代が有ったんだな・・・。そんなことを思い出してしまうのも、秋なのでしょうね。
あほまろの日記に登場する方々、本当はみんさんお顔を出していただきたいのですが、偶然のおもしろさから被写体になった方々の了解はとっておりません。できる限り顔が判別出来ないように加工して掲載をしているつもりなのでお許しを。

側溝の工事を終え、奇麗になった伝法院の玄関が再び汚れるのは、落ち葉の時期ですね。

天高く・・・。
お嬢さん、あなたの前に団体が歩いてます。携帯電話に夢中になっていると危険ですよ。それはそれとして、毎朝気になっているのが、あなたの自転車のタイヤ、空気を入れないとタイヤがダメになってしまいますよ。余計なお節介でしょうけど・・・。

ご存じ、浅草神社です。

ご存じ、浅草の神田です。

稲が実ってはいますが・・・

宮城県の古川農業試験場の読者から、昨日の「ひとめぼれ」の様子が送られてきました。ご覧ください、こんなに稲穂が垂れてますよ。触ると手の平にずっしりと重さを感じるそうです。毎朝、浅草の神田の出来具合が気になっているそうです。
「ひとめぼれ」は、平成3年に宮城県古川農業試験場で誕生した品種で、今では東北地方を中心に作付けされ、お米の中でコシヒカリの次に作付け量及び流通量が多い品種で、市場においても人気があるそうです。

おや、お隣のプランターにも穂が出てきましたよ。驚きですね。でも、この時期は上の写真の状態じゃなければいけないのですけど、一応成ったってことに感謝しましょう。

------○-----
浅草に直接関係の無いお話も多いですが。ここは、あほまろの呟きですかね。
『今朝の余談』
今朝、雷門前ですれ違った外交人と日本人のカップル。歩きながらチュしたりして・・・。

仲見世から浅草神社、観音様、影向堂とお詣りをして花やしき通りに向かうと、またさっきのお二人が・・・。いったいどのようなコースで歩いていたのでしょうね。この後、あほまろのマンションの前でも出逢ってしまいました。いったい朝っぱらから何していたのでしょうね。時々立ち止まってチューってか。別にやきもちを焼いている訳じゃないけど気になってしまったので・・・。
大きな犬も楽しいでしょね。でも、力が強いので、飼い主はみんな苦労してますよ。

|